先日、韓国でほくろ除去をしてきました!
現在3か月位経過しましたが、跡に残る事もなく綺麗になってきています。安いし、ホクロ取るだけで肌の透明感が上がって綺麗に見えるしほんとオススメです♡
ほくろ除去でオススメの韓国の美容皮膚科や、その後の経過を書きますね♪
Contents
韓国美容旅行のついでにほくろ除去♡
私の顔のホクロは、化粧をしても消えない濃い目のホクロが3個ほど。
ホクロなのかシミなのか分からない薄いものが目の下や鼻の付近を中心に10個ほどありました。
今まで気にしたことはなかったのですが、ホクロが増えてきた気がして・・・。
気になり出すと、ホクロのことばかり気になってしまう。
友達と韓国旅行に行くことになり、友達がリフトアップ系の整形するクリニックについて行く事になったので、私も何かやりたいと思ってついでにほくろ除去してきました♡
韓国の美容クリニック・皮膚科に事前予約
今回、韓国でホクロ除去した皮膚科はiSTAR美容外科&皮膚科というところです。
地下鉄狎鷗亭駅から歩いて10分程のところにありました。
(※2019年3月21日以降、移転しています。)
コネストという韓国の情報が載っているサイトで口コミやメニューから
色々な美容クリニック・美容皮膚科の中から友達がよさそうな病院をしてくれました♡
事前にLINEで友達登録をしてLINEから予約できました。
日本語で予約対応もしてくれるし、丁寧でよかったです。
いよいよホクロ除去当日♡施術の流れ
クリニックへ到着!受付
さすが韓国の美容クリニック!
受付のお姉さん達皆様のお肌がピカピカですっごく綺麗…。
しかもお顔も小さくてスタイルが良いお姉さまばかりでした。
受付は日本人の方が居て、日本語で対応してくれるので安心でした。
カルテを渡され、名前や施術の事や気になることなどをカルテに記入。
先生の問診
先生は韓国人の女医さんでした。
この時も一緒に日本人のカウンセラーさん?が同行してくれるので安心。
先生の問診で言われたのは、
「肌が白いからほくろが目立ってしまっている。」
「ほくろ除去をするだけで肌に透明感が出る。」との事でした。
わくわく~!!
先生にどこの箇所を取りたいのか?逆に残したい箇所はあるのかと聞かれ、
「取れるほくろは全部取って下さい!!」とお願いしました。
目の下と鼻筋もホクロ除去で焼けるとの事!!顔中の気になるホクロやシミは
全部取りたかったからよかった~(^^♪
何個取るか決まったら、お会計します。
施術室へ移動
施術室のベッドへ案内され横になると、看護師さんがメイクを落としてくれます。
メイクオフした後は、麻酔クリームを塗布。
私は顔全体の毛穴レーザー治療も一緒に行ったので、顔全体に麻酔クリームを塗りました。
そのまま、麻酔クリームが効くまで30分程横になったまま待ちます。
再び麻酔クリームをオフしてくれて、レーザーのある部屋へ移動。
ほくろを除去する箇所にマーキングしてもらいます。
台に横になり、先生がマーキングした箇所にレーザーを当てます。
痛みはよく他の方のブログで、輪ゴムではじかれる程度の痛み。そこまで痛くない。と見た通り、ほぼありませんでした。本当にはじかれる程度の軽い痛みです。
痛みよりも、皮膚が焼かれる時の焦げる臭いの方が印象的でした。
レーザーを当てた箇所に再生テープを貼って終了
ホクロを除去した後は、肌の傷を回復させるため再生テープという傷パワーパッドみたいな、肌色もしくは透明のテープを貼ってもらいます。
当日はメイクが出来ないのと、再生テープを貼ったままなので気になる人はマスク持参がオススメ。でも韓国だったら顔に再生テープ貼ったまま歩いてても韓国人は見慣れているようで
誰にも変な目で見られないし周りにも再生テープを貼って歩いている人がいたからあまり
気になりませんでした。さすが韓国(笑)
再生テープは、クリニックで販売していなかったので韓国の薬局で購入しました。
オリーブヤングという韓国のチェーンコスメショップで購入しました。
明洞や他の地区にも何店舗かあるので便利ですね♡
再生テープには、切れているタイプのものと、切れていないタイプのものがあります。
私が購入したテープは、丸く切れているテープだったので貼るのもラクチンだし
目立ちにくかったです。こちらはオリーブヤングで購入。
ほくろ除去直後
夜、ホテルに帰るとほくろを焼いた箇所から血が流れていました(笑)
レーザーで皮膚を焼き切った(?)から当たり前ですね。
ここから赤くなったあと、徐々に薄くなっていくそうです。
この下にほくろ除去直後、再生テープを貼った写真と
血が見えるので注意してくださいね!!!
↓
韓国のほくろ除去費用や相場
韓国でほくろ除去をする場合の相場は大体ほくろ1個で1万ウォン~2万ウォン位です。
これはホクロの大きさによって変わってきます。
小さいホクロだと1個1万ウォン位。(2017年12月で1万ウォン=1,000円位)場所によっては取り放題やおまけで取ってくれるところもあるそうです。
コネストで、ほくろ除去の値段を調べてみたので参考にしてください。基本はやはり1個10,000ウォンで、大きいものは値段が変わるのでカウンセリングで相談しているみたい。
(2020.2.13日の情報です)
YOU&I皮膚科 1個 10,000ウォン
Abijouクリニック 1個 11,000ウォン
日本の美容外科や皮膚科でほくろ除去すると1個5,000円位するから韓国はお得!!安い!!
特に沢山ほくろ除去する予定の方や、1回で取り切れない濃いホクロがある方は絶対に韓国で取るのがオススメだと思います♡
今回私は事前に予約する際に、ホクロ1個の値段は1万ウォンと聞いていたのですが、
大き目のホクロは2万ウオンと言われたので、予算などある方は事前によく確認した方が良いです。
ほくろ除去した後の注意
ほくろ除去した後はいろいろと気を付ける事があります。
施術が終わってからカウンセラーさんから色々と説明を受けました。
1~2週間は再生テープを貼って過ごす
再生テープを貼ったまま過ごすのは気になるけど、跡をのこさずきれいにするために我慢!テープは1日1回位交換します。
かさぶたを無理やりはがさない
色素沈着の原因になってしまい、ホクロよりも消すことが難しくなってしまうそうです!
日焼けに注意する
こちらも色素沈着の原因になるので日焼け止めを塗ってしっかり対策!日本に帰国して再生テープを貼って過ごしていたときは、再生テープの上からUV効果のあるパウダーファンデーションを塗っていました。
まとめと現在の経過写真
現在の経過写真です。一番気になっていた鼻のあたりのホクロと、口元のほくろがきれいに無くなりました!!ほくろが無いだけで肌が白くきれいに見えます♡
今回は韓国でほくろ除去したけどクリニックの雰囲気も良かったし、他の整形メニューとか脂肪移植とかめちゃめちゃ安かった!!気になる!!
もともとホクロがたくさん顔中にあったり目立ってはいなかったから自己満足だけど、
肌が綺麗に見えるのと白く見えるようになった気がします♡
次また取り残したほくろとか小さいシミを除去しに行くのと、韓国で脂肪移植したいなー♡
痛くないし、安いし、本当にやってよかった~♪
お世話になった韓国の美容外科♡
ソウル特別市 江南区(カンナムグ) 論峴洞(ノニョンドン) 236-8, グラッドライブ江南ホテル 20F / (道路名住所) 奉恩寺路 223ソウル特別市 江南区(カンナムグ) 論峴洞(ノニョンドン) 236-8, グラッドライブ江南ホテル 20F / (道路名住所) 奉恩寺路 223
営業時間: 月~金曜11:00~20:00、土曜10:00~16:00
休日: 日・祝日、1月1日、旧正月・秋夕(チュソク)の連休
交通: 地下鉄9号線彦州(オンジュ、Eonju)駅 4番出口 徒歩4分
予約方法 LINEまたはメール
・LINE:istarjp
・MAIL:istarjpn22456@gmail.com
・twitter:istarjp
mii♡
最新記事 by mii♡ (全て見る)
- 東大門マスクショップより安い韓国コスメ卸売りのお店を発見! - 2020年3月2日
- 2回目の太もも脂肪吸引とダウンタイムや術後の経過 - 2020年2月23日
- 太もも脂肪吸引のダウンタイムと経過 - 2020年2月23日