眼瞼下垂のダウンタイム4日目、5日目の術後経過写真を載せますね。
また、抜糸前の術後4日目に仕事へ行ったので周囲の反応や
仕事に影響はあったのかについても書きますね。
抜糸前だけど仕事場へ出勤!!周囲の反応は?
術後4日目、まだ抜糸前で糸もついたままだし、
まぶたもすごく腫れてるし、内出血で赤い状態のまま、仕事へ出勤しました。
まとまった休みが取れず、抜糸まで6日間ある中、途中1日だけ出勤。
もちろんメイクは出来ないのですっぴん+眼鏡で出勤です。
かなり腫れているので、職場の人には「目、どうしたんですか?大丈夫ですか?」
と相当驚かれました…。どう誤魔化しても、無理がある見た目です。
職場へ向かう電車では夏も終わったのにサングラスをかけて電車に乗ったので
変な人かと思われていたかも。
抜糸前の腫れている状態での仕事はかなり無理があった
休みが1日取れずに出勤をしましたが、やはり抜糸前の仕事は無理です。(笑)
まず抜糸前の目の状態として、手術でまぶたを上に引き上げて
縫いつけてあるので、つっぱり感があり完全に目を閉じにくいです。
目が閉じにくいため、乾燥して痛いです。まぶたが完全には
開きにくいため、PC画面を長時間見るのが大変でした。
職場の人と会話するときも、目を動かすと突っ張るため(痛みは特になし)
表情がなんだか不自然になります。
私の場合は整形に対して周囲にオープンに包み隠さず話します。
しかし、人に知られたくない人、絶対にばれたくない人、
内勤・事務職の接客業ではない人の場合でも、
せめて抜糸後の出勤をオススメ致します。(笑)
抜糸後だとメイクが可能だし、まぶたの腫れもどんどん引いてきます。
コンシーラーやファンデを塗れば赤みや内出血が隠せるので、
女性の場合は「前日に大泣きした~!」で、なんとかいけるかと思います!
経過写真(術後4日・術後5日)
手術翌日~3日目の腫れのピークを迎えた後は、少しずつですが腫れが引いてきます。
術後に冷やすことをしたおかげか、5日目あたりからすっきりして見えます。
いよいよ次回は6日目、抜糸です!
抜糸後の経過もこれから書いていきますね。
抜糸後からはどんどん腫れが引く、と先生から言われたので
早く腫れが引いてぱっちりした目になりたいです。。。
mii♡
最新記事 by mii♡ (全て見る)
- 東大門マスクショップより安い韓国コスメ卸売りのお店を発見! - 2020年3月2日
- 2回目の太もも脂肪吸引とダウンタイムや術後の経過 - 2020年2月23日
- 太もも脂肪吸引のダウンタイムと経過 - 2020年2月23日